ポメラニアンのアロペシアX(脱毛症X、毛周期停止)の原因、治療など【獣医師執筆】

ポメラニアンのアロペシアX(脱毛症X、毛周期停止)の原因、治療、食事など

森のいぬねこ病院グループ院長

日本獣医学会、動物臨床医学会、獣医がん学会所属

西原 克明(にしはら かつあき)先生

ポメラニアンのアロペシアXとは、全身の脱毛が見られる原因不明の皮膚の病気です。

別名では『脱毛症X』『毛周期停止』とも呼ばれています(ちなみにアロペシアとは脱毛を意味します)。

原因不明の病気ですので、基本的には治療方法も存在しないのですが、中には発毛が見られるケースもあり、個人的には治療に取り組んでいただきたいと考えています。今回はそのポメラニアンのアロペシアXについてお伝えします。

ポメラニアンのアロペシアXの症状

犬

症状は“脱毛”だけ!!

ポメラニアンのアロペシアXの症状は、その名前の通り『脱毛』です。しかも部分的な脱毛というよりは、全身的に脱毛するケースが多いです。首のあたりから胸、お腹、お尻にかけて、最初は徐々に抜けていきます。その進行の程度は様々で、途中で脱毛が止まるケースもありますが、ひどい場合だとほぼ全ての毛が抜けてしまいます。

脱毛の初期は、抜け毛が多くなる、毛をつかむと簡単に抜けてしまう、というような症状が認められます。さらに脱毛が進むと、左右対称性に全身の脱毛が進みます。

ポメラニアンのアロペシアXは併発疾患に注意!!

通常のアロペシアXであれば、脱毛しかみられないのですが、細菌やカビの感染症を併発していたり、持病でアレルギー性皮膚炎を持っていたりすると、脱毛だけでなく、かゆみやフケ、赤いポツポツや湿疹など、様々な皮膚症状も見られるようになります。

また、同じ脱毛症状を起こす病気では、ホルモンが関連したものがあります。例えば副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)では、同じような左右対称性の脱毛が見られますが、さらにはお水をたくさん飲んだり、その分おしっこがたくさん出るようになったり、あるいはお腹がぽっこりしてきたりします。

また、甲状腺機能低下症では、体の代謝に関わる甲状腺ホルモンの機能が低下し、脱毛に加えて、おとなしくなる(なんとなくぼーっとしている)、そんなに食べていないのに太る、皮膚が黒ずむなどの症状が見られるようになります。さらには、性ホルモンの分泌異常でも様々な症状が見られます。

ポメラニアンであっても、脱毛以外の症状には注意し、様々な併発症が隠れていないかチェックするようにしてください。

ポメラニアンのアロペシアXの治療方法

犬の治療

原因不明のアロペシアXの治療方法とは

アロペシアXの治療は、原因が不明なため、確立された方法はありません。しかし、併発している病気に対しては、きちんとした治療が必要になります。ですので、まずは脱毛が見られたら、必ず動物病院を受診し、アロペシアX以外にも隠れた症状がないかどうかを確認するようにしてください。

治療方法がないアロペシアXに対しては、昔はよく「脱毛で死ぬことはないから、無理に治療しなくても良い」という考えもあったのですが、併発疾患があると、かゆみなどの症状があり、犬にとっては辛い生活になりますので、アロペシアXであっても、必要な治療には積極的に取り組んでいただければと思います。

特にアレルギー性皮膚炎や、それに伴う膿皮症では、再発を繰り返すことが多く、完治が難しい病気ですが、しっかりとした治療を行えば、かなりの割合で犬の状態を改善させることができます。また、前述のホルモン性の脱毛では、ホルモンを抑える薬や、逆に補充する薬を使用しますが、これらは一頭一頭で厳密な調整が必要になりますので、使用にあたっては注意が必要です。

中には発毛が見られるケースも!!

一方、ポメラニアンのアロペシアXについては、全ての犬が発毛しなくなるわけではなく、発毛の程度は様々ですが、治療に反応するケースもあります。ただし、個人的な経験にはなりますが、治療といっても、一頭一頭で反応が異なり、同じ治療をして、発毛するケースもあれば、全く発毛しないケースもあります。ですので、ここでご紹介する治療は、あくまで個人的な経験によるもので、一般的なアロペシアXの治療方法ではないということをご理解ください。

これまで私が経験してきたアロペシアXの治療では、サプリメントの利用と食事内容の改善によって、発毛するケースが多いように感じています。イメージとしては、栄養の改善と免疫を正常状態に調整する感じです。

ただし、栄養となると、多くの方が”カロリーの調整”をイメージされがちです。しかし、真の栄養とは、それぞれの栄養成分のバランスが重要で、体重管理だけでなく、毛艶や便の状態、犬の活動性など、様々な状態を確認しながら調整していく必要があります。

食事によるアロペシアXの管理について

食事

食事については、タンパク質や脂質など、皮膚や毛のベースとなる栄養成分を良質なものにすることはもちろん、亜鉛やビタミンAなど皮膚の代謝に欠かせない栄養成分もしっかりと満たされていることなど、バランスよく良質な栄養成分を摂取することが大切です。また、アレルギー性皮膚炎や消化器アレルギーを併発している場合は、アレルギー反応を引き起こす原材料を使わないようにします。

しかし、食事の変更を行うときは、パッケージ情報だけを確認してもわからないことも多いので、実際に食べさせた上で、便の状態などを確認するようにしてください。特に便の量が増えてしまう場合は、ダイエット用の繊維質豊富なドッグフードを除いては、そのフードが合っていない可能性が高いため、注意が必要です。

また、食事の調整は、見た目の変化が現れるのに1ヶ月以上かかることもありますし、中には見た目では栄養状態の変化に気づかないことも多くあります。栄養状態が良い方向への変化であれば良いのですが、逆に悪い方向へ向かっている場合は、取り返しのつかないことになりますので、必ず専門知識を持った方の指導を受けて行うようにしましょう。

サプリメントによるアロペシアXの管理について

飲ませる

また、サプリメントに関しても、実際にどのサプリメントがアロペシアXに対して良いかという点について、やはり一頭一頭異なります、というのが正解になります。ただ個人的には、免疫調整に役立つものや、腸内細菌を整えるのに役立つサプリメントが、割とポメラニアンのアロペシアXでは反応が良いのかなと感じています。

例えば、アガリクスのサプリメントは、腸内細菌を整えることで免疫力を高めますので、ポメラニアンのアロペシアXではぜひ試していただきたいサプリメントです。ただし、ペットのサプリメントはその品質の良し悪しの差が大きく、導入するにあたっては十分なチェックが必要です。

例えば、アガリクスのサプリメントであれば、キングアガリクスのように、原材料のクオリティが高く、添加物不使用、さらには医学研究も行なっているものであれば、安心して使用することができます。

アロペシアXの治療は長い目で見ることが大切

ポメラニアンのアロペシアXに対しては、これら経験的な治療をどれか一つ取り入れるというよりは、食事療法に合わせて複数のサプリメントを組み合わせることで、より効果が得られるように感じています。

また、治療を開始してすぐに発毛するわけではなく、長い場合だと半年以上治療を続けて初めて発毛が見られるケースもあります。多くの方は、1ヶ月ほどで治療の反応がなければ諦めてしまいがちになりますが、ポメラニアンのアロペシアXについては、半年以上かけて治療の反応を評価するようにしてください。

ポメラニアンのアロペシアXの予防方法

ポメラニアンのアロペシアXに対する予防も、残念ながら今のところ確実な方法はありません。しかし、治療に反応するケースでは、栄養や消化吸収の改善、あるいは免疫力の強化などの対策で改善することもあることから、その犬にあった良質な食事やサプリメントを取り入れることで、予防を望めるかもしれません。

ポメラニアンのアロペシアXのまとめ

ポメラニアンのアロペシアXは、今のところ原因不明で、確実な治療方法や予防方法は存在しません。しかし、併発疾患が隠れていたり、あるいは何かしら治療に反応するケースもありますので、まずはしっかりと治療に取り組んであげてください。

また、治療効果は中には半年以上かかる場合もありますので、じっくり時間をかけて治療を受けることが重要です。


執筆者

西原先生

西原 克明(にしはら かつあき)先生

森のいぬねこ病院グループ院長

帯広畜産大学 獣医学科卒業

略歴

北海道、宮城、神奈川など様々な動物病院の勤務、大学での研修医を経て、2013年に森のいぬねこ病院を開院。現在は2病院の院長を務める。大学卒業以来、犬猫の獣医師一筋。

所属学会

日本獣医学会、動物臨床医学会、獣医がん学会、獣医麻酔外科学会、獣医神経病学会、獣医再生医療学会、ペット栄養学会、日本腸内細菌学会